メンテナンス
ウイスマ・エンジニアリング (VN):WEVは、20年以上の経験を有する技術チームが産業機械のメンテナンス・サービスを提供しています。
我々WEVは定期点検含めた予防保守の観点から、突発的な故障による機械停止を回避するためのコンサルティングを、お客様に対して行います。
作業内容としては製造メーカーの推奨に沿った、定期点検や検査を行います。
お客様のご要望に応じた、機器の修理、部品供給・交換などに対応いたします。
どうして、メンテナンスは必要なのか?
ベトナムでは、機器のメンテナンスが重要視されていません。
機器が故障した場合に修理対応するのみで、予防保守や最新技術を取り込む改造などにも興味を持ちません。
現場は常に臨戦態勢で、緊急事態に即時対応出来る状態ではありません。
メンテナンスの手順
-ステップ1: 状況確認と説明
-ステップ2: メンテナンス作業の計画策定
-ステップ3: 故障対象機の修理作業
-ステップ4: 復旧後の試運転
-ステップ5: 試運転終了後、顧客へ引き渡し
✳️インスペクション
日頃の点検や定期的な点検で不具合箇所を早期発見や早期対応をし、損失を最低限に抑えます。
日頃の点検はお客様にても行うことができますが、絶えず正常な状態を保つことで日々の作業が安心して行えます。
しかしながら、定期的な点検は専門家の目にお任せください。
日本では年次点検を行うことが義務づけられていますが、東南アジア圏では一般的ではありません。
お客様による日常点検と専門家による定期点検を行うことにより、機械寿命、安全性、生産性が格段に向上いたします。
点検を怠ることで故障が発生してしまいますと、生産は停止してしまい修復費用は掛かり、損失が増大してしまいます。
このようなことが発生しないように、日常点検と定期的な点検は必要です。
弊社ではお客様のご都合やご予算にあわせて合理的なインスペクションを実施いたします。
✳️トラブルシューティング
機械が停止した場合に、まず原因を追究する必要があります。
ただ単に機械の壊れた部品を交換するのではなく、原因を追究しませんとトラブルが再発することがあります。
もっと重大なトラブルにつながることが少なくありません。
弊社では念入りな調査を行い、お客様へ原因をご連絡し適切なアドバイスをいたします。
✳️メンテナンス
インスペクション後の保全修理のレポートを提出いたします。
部品の劣化による精度不良調整など、お客様と協議してお客様のご要望にあわせ優先順位を明確にし、順次メンテナンスサービスを実施いたします。
✳️新規工場立上と作業合理化支援
新規に工場を立ち上げるプランをお持ちでしたらご相談ください。
また現有の工場や機械設備をもっと効率的・合理的に活用するための改造計画をお持ちでしたらご相談ください。
✔️作業が行いにくい、効率が悪い、製品が工程内で滞留するなどの改善活動指導
✔️QCDの向上を図るための支援を行い、お客様のスタッフと共に改善する活動
✔️新規工場の立ち上げと指導や支援活動(コンサルタント業)
高い技術力に裏付けられた解決策が必要な方々は、是非とも連絡してください。我々は、お客様の懸案に応えます。
✳️お問い合わせ先
ベトナム:WISMA ENGINEERING (VN) LTD
Email: sales@wismaengvn.com
Website: www.wismaengvn.com
Tel:+84-28-3512-9079
Fax:+84-28-3512-9326
日本: WISMA INTERNATIONAL LTD
Tel:045-476-1841
Fax:045-476-1840
E-mail:company@wismaint.co.jp
弊社は東南アジア圏にネットワークを持っております。
お気軽にご相談、お問い合わせください。